入浴ついでの簡単お掃除!
お風呂掃除、毎日していますか?忙しくて毎日はできていないという方が多いのではないでしょうか。
そこで今回は、入浴ついでにできる効率的なお風呂掃除の方法についてご紹介致します!
「毎日の5分お掃除」がベスト!
「毎日のお風呂掃除は面倒でなかなかできない…」と思っていませんか? しかし、きれいなお風呂を保つ上で効率的なのが「毎日の5分お掃除」
汚れが落ちやすいのは浴槽がまだ温かいときだと言われています。 汚れが落ちやすいタイミングにちょっとした掃除を毎日行うことがきれいにするための秘訣と言えます。
ご家庭の人数や使用状況にもよりますが、「毎日の5分お掃除」に加え、「念入りなお掃除」を3週間に1回ほど行うのがベストです。
◎「毎日の5分お掃除」掃除方法
それでは早速「毎日の5分お掃除」の方法を具体的にご紹介致します。
~必要なもの~
・スポンジ
・大きめのタオル(使用後のバスタオルでもよい)
・風呂用中性洗剤(なくてもよい)
普通のご家庭なら、特に新しく用意するものはないのではないかと思います。
~掃除方法~
汚れは温度が高い状態の方が落ちやすいので、最後に入浴した人がついでに掃除してしまいましょう。
まずは浴室全体をシャワーで洗い流します。 こびりつく前なので、ほとんどの汚れはこれでもう落ちてしまいます。
そしてスポンジで汚れが気になる部分をこすり洗いします。
浴槽は毎日、数日に1回は床や壁、天井などをお掃除するのが良いでしょう。
このとき、入浴後すぐなら汚れがやわらかくなっている状態なので、洗剤はなくても構いません。
そしてカビの発生を防ぐ温度にするために冷水で洗い流し、仕上げにタオルで水滴を拭き取れば終わりです。
◎「念入りお掃除」掃除方法
「毎日の5分掃除」はあくまで日常のお掃除。 3週間に1度くらいのペースで「念入りお掃除」を行っておきましょう。
特に、排水口や床の隅、掃除しにくい天井などは、普段見落としてしまう汚れポイントです。 「念入りお掃除」をすることで、ピカピカの状態を保つことができます。
~必要なもの~
・重曹
・クエン酸
・スポンジ
念入りお掃除でも、道具はたったの3つだけです。 どれも安価で簡単に手に入れることができます。
~掃除方法~
まずは熱めのシャワーで浴室中を洗い流し、日常お掃除と同じように汚れが落ちやすい状態にします。
そしてスポンジに重曹を付け、浴室中を軽くこすります。 これで汚れはほとんど落ちますが、重曹には反応しない汚れが残っているはずです。
ここで今度はクエン酸をスポンジにとって同じように掃除します。 先ほど落ちなかった汚れがクエン酸に反応し、きれいに落ちていきます。
毎日の負担を減らすコツ
今回はお風呂掃除の頻度、「毎日の5分お掃除」と「念入りお掃除」の方法についてご紹介致しました。
この方法で浴室の清潔さは維持されるはずですが、すでにすごく汚れてしまっていて、ちょっと自分では大変かも…という場合は、プロに依頼していったん汚れをすべて取り除いてもらいましょう。一度きれいにしてしまえば、それ以降の掃除の手間が格段に少なくなり、家事の負担を軽くすることができます。 また、そのほかのお掃除アイテムも併用して、きれいな浴槽で気持ちのいいバスタイムを過ごしてください。今回の方法を継続していけば、ずっときれいなお風呂に入ることができるはずです。
静岡のハウスクリーニング店・ハウスクリーンは、大手家電量販と業務提携をしておりエアコン・ハウスクリーニングを行っております。
特殊な洗浄剤を用いて綺麗に取り除くプロならではの技術を持っております。
なかなか汚れがとれない浴室の天井や壁やドアの水垢やトイレの黄ばみやニオイも完全に解決できます。
静岡でハウスクリーニングやエアコンクリーニングをご検討されているお客様は一度ご相談下さい。
静岡のハウスクリーニングならハウスクリーンにお任せ下さい。
商号:ハウスクリーン
静岡本店:〒424-0301 静岡県静岡市清水区宍原1250番地
鳥取店:〒680-0863 鳥取県鳥取市大覚寺150-157
TEL:054-394-0227(静岡本店)/ 0857-50-1877(鳥取店)
FAX:054-394-0320(静岡本店)/ 0857-50-1866(鳥取店)
営業時間 :6:00〜20:00(清掃等の作業はご要望に合わせて時間外の対応も可能です)
定休日:不定休
《 業務内容 》
【一般家庭向けサービス】
レンジフード/換気扇/エアコン/キッチン/浴室/洗面所/トイレ/カーペット/フローリング/クロス/ガラスサッシ/洗濯機(洗濯槽)/大型エアコン/不用品の片付け 等
【店舗・その他法人様向けサービス】
定期清掃(フローリング・ガラス・業務用エアコン分解洗浄)介護施設清掃 等
2020.03.13