浴室の掃除はハウスクリーニングでプロの技に任せるのがおすすめ!
浴室は毎日お掃除をしていても、落とせない水垢ができてそれを放置しがちです。
なかなか落としきれない汚れはプロの技に任せるのがベスト…
磨き上げたテクニックと知識、洗浄グッズや洗剤を使ってきれいに落としてくれます。
プロの技に任せる
お風呂の掃除を簡潔に済ませていると、
細部にカビが生えていたり水垢ができてしまうこともあります。
水垢やカビができないようにお掃除を徹底すれば良いのですが、
仕事やプライベートが忙しいとなかなかそれができません。
水垢やカビをさらにひどくさせてしまうことも多いでしょう。
そんな時に活躍してくれるのがハウスクリーニングです。
普段おこなうお掃除とは違って、専用の洗剤やグッズを使ってカビや水垢を落としてくれます。
利用すれば、お願いして正解だったと思えることでしょう。
また、コーティングを施工してもらうことで、水垢やカビができにくい環境を整えてくれます。
コーティングの上に汚れが付着し本体を守ることができるので、浴室の品質維持にもつながります。
浴室クリーニングの料金
浴室のクリーニングは、床や壁、浴槽や鏡や窓、ドアなど浴槽内にあるものすべてが対象です。
床や壁は蓄積された水垢やカビを落としてくれます。
浴槽は普段あまりやらないエプロンクリーニングまで行います。
エプロンを外すと本体にカビが付着していることもあります。
それがにおいの原因となっている例もあるので、見過ごせません。
鏡は水垢が付着しやすい部分です。
1度できてしまった水垢の上に水が溜まりそれがまた水垢となるので、
簡単なお手入れでは落ちないケースもあります。
ハウスクリーニングでは研磨などが使われ、プロの技でピカピカに仕上げてくれます。
湿気や結露などによる水垢、カビが発生する窓やドアも
お掃除グッズや磨き上げた腕できれいにしてくれます。
排水口も普段のお手入れで怠りがちな部分です。
いつの間にか黒ずんでより落ちにくい汚れと化していることもあるでしょう。
そんな汚れもプロに任せれば安心…
さらにコーティングを施せば汚れが付着しにくくなります。
換気扇も以外と汚れが付着しやすい部分です。
プロの技でカビや水垢を落としてもらいましょう。
浴室のハウスクリーニング費用は、おおよそ10,000円から20,000円程度くらいです。
基本料金にオプションをつけるなど作業の内容にもよりますが、
業者によってもバラつきがあります。
作業にかかる時間は1時間から2時間ほどで、これも内容によって差があります。
業者選びのポイント
ハウスクリーニングは、大手と個人営業など複数の業者があります。
失敗しないためにも、優良な業者を見極めましょう。
まずはホームページの情報を隅々までチェックしておくことが大切です。
料金はもちろんのこと、作業の流れなど細かいことまで確認しておきましょう。
いくつか業者を絞って比較してみることも大切です。
それぞれのメリットとデメリットを知り、選びやすくなります。
オプションは業者により異なります。
基本のコースの中に入っている作業が、
ほかの業者ではオプションとして扱われている場合もあるので要注意です。
汚れ具合によって料金に差が出ることもあります。
あまりにも汚れている浴室とそれほど汚れていない浴室では
作業に費やす時間にも差があるので、わきまえておきましょう。
浴室の水垢やカビが落としきれない…そんな時はハウスクリーニングが便利です。
プロが磨き上げたテクニックとなるので専用の洗剤、グッズを使ってきれいに落としてくれます。
作業の内容は業者により異なります。
また、費やす時間や費用も差があるので、事前にチェックしておきましょう。
業者を比較してメリットとデメリットを知ることも大切です。
静岡のハウスクリーニングならハウスクリーンにお任せ下さい。
商号:ハウスクリーン
静岡本店:〒424-0301 静岡県静岡市清水区宍原1250番地
鳥取店:〒680-0863 鳥取県鳥取市大覚寺150-157
TEL:054-394-0227(静岡本店)/ 0857-50-1877(鳥取店)
FAX:054-394-0320(静岡本店)/ 0857-50-1866(鳥取店)
営業時間 :6:00〜20:00(清掃等の作業はご要望に合わせて時間外の対応も可能です)
定休日:不定休
《 業務内容 》
【一般家庭向けサービス】
レンジフード/換気扇/エアコン/キッチン/浴室/洗面所/トイレ/カーペット/フローリング/クロス/ガラスサッシ/洗濯機(洗濯槽)/大型エアコン/不用品の片付け 等
【店舗・その他法人様向けサービス】
定期清掃(フローリング・ガラス・業務用エアコン分解洗浄)介護施設清掃 等
2021.05.14